QLOOKアクセス解析
welcome
  
トップ
モデル車両 ネジの交換 ヘッドライトの交換 アンテナの交換 ワイパーの交換
キーレス+エンスタ化計画 マップランプ設置+LED化計画 スパークプラグ交換 イグニッションキー照明設置 オーディオの交換
アーシング(アース線追加) スターターリレー設置 マップランプ設置2 ファンベルト調整 2WD⇔4WD
リアステップ取付け ハンズフリー設置 オイル交換 コラムカバーの交換 コラムカバーの交換2
ステアリングの交換 ウィンカー不調修理 助手席でも連動化 シートバックアジャスター装着 バッテリーの交換
ハイマウントストップランプ設置 センターコンソールの取り外し インパネの取り外し ワイパー故障修理 ドアウィンドウの修理
ワイパーゴムの交換 ACヒューズ燃焼 ワイパーの塗装 ファンベルトの交換 エバポレーターの清掃
エキマニの交換 プロペラシャフトのブーツ交換 ブリーザーホースの交換 ディストリビューターの整備
電気初心者のための「車の電気」
JA11サービスデータ(整備データ)


助手席でも連動化
(実践編)

助手席でも連動化

スピーカーの穴 スピーカーを外しました。

懐かしい配線です。
スピーカー替えたのが初DIYでしたから。
取り回しもいいですね〜 と以前の自分を褒めてみる。

スピーカー線が行っているあたりに実は穴があって、そこから今回の線を出します。

スイッチ取り付け箇所裏 すごい画像です。
スイッチを設置する穴の裏側です。

なんでデジカメを突っ込んでまで撮ったかというと、アース箇所として使えるかのチェックです。
この状態でもアース箇所として大丈夫でしたが、不安でしたら紙ヤスリで塗装を落としておきましょう。
ただし、手が届けばですが・・・。

左下に移っている黒い物体は、ハイパスフィルターです。

配線の挿入 ゴムキャップを外した穴から配線を挿入します。

配線を一旦出す それをスピーカーの穴から出しておきます。

スピーカースペース上の穴 それをこの位置から出します。 スピーカーの上部奥です。

わかり難い場合は、運転席を見てください。
運転席側は黒いカバーが無いので、穴の位置が良くわかります。

緑とか青とかは集中ドアロックの線です。スピーカーの線が出てきている箇所です。

スピーカースペース取り回し 出しました。

出し難い場合は、針金等を呼び線にしてやりましょう。

スイッチ設置 ここらで、いいかげんスイッチをムギュッとつけます。
奥までしっかりはめましょう。

スイッチを事前に観察すればわかると思いますが、接点兼バネがしっかり広がるまで入れます。

接続箇所 肝心の接続先です。運転席下奥にあります。

かなり特殊な端子なのですぐわかります。
といいますか、ギボシのオス端子が2個挿入できる端子です。
右側が空いていますね。
これは・・・助手席でも連動できるように設計していたとしか思えません。

オス端子圧着 端をオス端子にして接続します。
助手席から運転席までの取り回しは、既存の配線に沿わせて各自でどうぞ。

完了 助手席を開けて、ルームランプが点灯することを確認して終了。



まぁお手軽です。
取り回しが多少面倒ですが、やってみたら〜

前へ ホーム

Copyright (C) 2006 SIN. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system