QLOOKアクセス解析
welcome
  
トップ
モデル車両 ネジの交換 ヘッドライトの交換 アンテナの交換 ワイパーの交換
キーレス+エンスタ化計画 マップランプ設置+LED化計画 スパークプラグ交換 イグニッションキー照明設置 オーディオの交換
アーシング(アース線追加) スターターリレー設置 マップランプ設置2 ファンベルト調整 2WD⇔4WD
リアステップ取付け ハンズフリー設置 オイル交換 コラムカバーの交換 コラムカバーの交換2
ステアリングの交換 ウィンカー不調修理 助手席でも連動化 シートバックアジャスター装着 バッテリーの交換
ハイマウントストップランプ設置 センターコンソールの取り外し インパネの取り外し ワイパー故障修理 ドアウィンドウの修理
ワイパーゴムの交換 ACヒューズ燃焼 ワイパーの塗装 ファンベルトの交換 エバポレーターの清掃
エキマニの交換 プロペラシャフトのブーツ交換 ブリーザーホースの交換 ディストリビューターの整備
電気初心者のための「車の電気」
JA11サービスデータ(整備データ)


助手席でも連動化
(実践編)

助手席でも連動化

◎用意するもの

  • ギボシ端子 オス×1 メス×1

  • 配線 黒 1,230mm位

  • 工具 スイッチアッシ,ドア
    • +スタビードライバー
    • 普通のプラスドライバーでは、オシリが引っ掛かり回せません。
    • −ドライバー
    • キャップを外すだけなので何でも可。
    • 10mmボルトを回せるもの
    • 普通はメガネとかです。私はラチェット+10mmソケット。

    • 万能圧着工具

    • ギボシ端子圧着工具

  • ◎作業工程

    助手席側キャップ位置 スイッチの取り付け箇所です。
    ちょっと見難いですが、黒いゴムキャップを確認して下さい。
    ここにスイッチを取り付けます。

    運転席側スイッチ位置 運転席側のスイッチです。
    これと同じ状態にします。

    スイッチ付属端子 スイッチには少し配線がついています。
    先端はギボシオス端子です。
    端子カバーはついていません。

    ギボシ加工 で、このまま設置しないで、予め配線を繋いでおきます。
    継ぎ足す線にギボシメス端子を圧着(先にスリーブ!)し、接続します。
    こうしたのは、短い線だとスイッチを設置した後の取り回しが大変では?と思ったからです。

    オス端子にもスリーブをつけておきました。

    ゴムキャップ取り外し さぁ設置です。

    マイナスドライバーで、ゴムキャップを外します。

    トレーのボルト位置 配線取り回しのため、スピーカーを外します。

    赤い矢印の10mmボルトを外して、トレーをずらしながらスピーカーのビスを外します。
    トレーは完全に取らなくてもスピーカーは外せます。



    まぁ簡単ですね。

    前へ 次へ

    Copyright (C) 2006 SIN. All Rights Reserved.
    inserted by FC2 system