QLOOKアクセス解析
welcome
  
トップ
モデル車両 ネジの交換 ヘッドライトの交換 アンテナの交換 ワイパーの交換
キーレス+エンスタ化計画 マップランプ設置+LED化計画 スパークプラグ交換 イグニッションキー照明設置 オーディオの交換
アーシング(アース線追加) スターターリレー設置 マップランプ設置2 ファンベルト調整 2WD⇔4WD
リアステップ取付け ハンズフリー設置 オイル交換 コラムカバーの交換 コラムカバーの交換2
ステアリングの交換 ウィンカー不調修理 助手席でも連動化 シートバックアジャスター装着 バッテリーの交換
ハイマウントストップランプ設置 センターコンソールの取り外し インパネの取り外し ワイパー故障修理 ドアウィンドウの修理
ワイパーゴムの交換 ACヒューズ燃焼 ワイパーの塗装 ファンベルトの交換 エバポレーターの清掃
エキマニの交換 プロペラシャフトのブーツ交換 ブリーザーホースの交換 ディストリビューターの整備
電気初心者のための「車の電気」
JA11サービスデータ(整備データ)


アーシング(アース線追加) (実践編01)

M's グランディングワイヤーキット

今更ながらのアーシングです。 まぁブームも一段落して、余剰在庫で価格が下落しているだろうということです。 案の定激安で入手できました。

◎用意するもの


  • 工具

    • 圧着工具
      • 必須です。
        マイナスドライバー+ハンマーといった荒業もありますが、失敗したら 走行中にエンジンルーム内でアース線が暴れます。
        買う方は、ハンドルグリップが黄色の物を選ぶといいでしょう。いらなくなったらヤフオクで高く売れます。 なぜかというと、電気工事士試験の必携品だからです。グリップが黄色の物は、圧着すると[○・小・中・大]と刻印が着きます。 もちろん出品するのは5月〜の第2種電気工事士試験期間ですね。

    • ニッパー(ペンチ可)

    • スパナ
  • ◎作業工程

    キット内容 キット内容です。

    線材は、3.5sqの平編銅線ですね。あとはクリアーチューブが入手できれば同じ物になります。

    参考までに、“sq”というのはスケアと読み、線材の太さを表す単位です。
    「square」の略ですので、芯線の直径ではなく、断面積(mm2)が基準です。 この数字が大きくなるほど、コードが太くなっていきます。
    なぜ断面積かというと、抵抗は長さに正比例し、断面積に反比例するからですね。

    ハイパーターミナル部アップ ハイパーターミナル。
    バッテリーのマイナス端子に共締めします。

    裏と表、計6本の端子が着けられます。

    ハイパーターミナル設置 まずはハイパー・ターミナルをバッテリーのマイナス端子に取り付けます。
    ふと見ると、ボルトが逆に着いていました。 バッテリー換えたのはジムニーショップなのに・・・。
    奥側のスペースが無いのと、ボンネットに触れるのが嫌なので、ターミナルを逆さにしました。

    このターミナルは上下に取り付けられるので、合計6本繋げます。

    端子圧着 裸端子を圧着しました。

    私の持っている圧着工具はリングスリーブ用なので、どの大きさで圧着するか迷いました。
    調べてみるとこの平編導線は3.5〜4mm²の断面積。端子がφ5.5。ということは「小」より小さい「1.6小」でOKと判断。

    圧着工具でかしめると、しっかり固定できるのがわかると思います。(スリーブ用ですので、表面には圧着時の大きさが○と刻印されています)
    圧着工具は必須となります。

    ワイヤー加工 熱収縮チューブを被せ、もう一方の端を圧着します。
    圧着後ではチューブは通りません。

    さて、アーシング施工前に電気が弱い方は「初心者のための車の電気」を御覧下さい。



    ホーム 次へ

    Copyright (C) 2004 SIN. All Rights Reserved.
    inserted by FC2 system